2004年5月23日(日)
練習場の県立芸術文化短期大学のホールに着くと
ホールにはいろいろな楽器と学生さんが・・・。
ホールに入れません。

あちこちに、トランペット、チューバ、トロンボーンなどが。

ごった返す練習登録受付。

やっと練習が始まりました。
今日は、上田雅美先生の発声指導から始まりました。

テノールの発声調整。

アルトの発声調整。
小学生のお嬢さんも一番前の席で頑張っています。

パート練習の後は、総合練習。
宮本先生と佐藤麻実子先生。

アルトの調整。例の650小節目。
「アルトはハミングでやって見ましょう。」

ソプラノの調整。2重フーガのところ。
「ソプラノはあまり頑張りすぎないように。」

第2回練習も無事終わりました。事務局長からの通知等。
「本番演奏会の入場券を昨年より1枚多く売ってもらうと満席になります。」
「次回練習会場は体育館です。」

「2004練習スケジュール」に戻る