2012年12月16日(日)
いよいよ本番の日。地下練習室ロビーでくつろぐ面々。

受付に集まる団員。

開始を待ちます。

宮本先生による直前の調整。

村津事務局長、今日までお世話になりました。

ゲネプロのひな壇です。

オーケストラもチューニングに入りました。

ゲネプロが終りました。ホール入り口には既に長蛇の列。

舞台衣装に着替え、胸に金糸のチーフ。

いよいよ本番の出番を待ちます。

本番です。

本番が終りました。感動を胸に会場を去る皆さん。良いお年を。

レセプションを待つひと時。

レセプションの幕切りは、村津事務局長の乾杯から。

ソリストの愛甲先生、中村先生、新見先生と写真。

永年出演の表彰です。

30年表彰のFさんの笑顔。

スピーチの始まりです。始めは現田茂夫マエストロ。
「『合唱幻想曲』をずっと続けてくれていて感動しています。」とのこと。

「合唱幻想曲」ピアニストの片野和紀さん。

ソプラノの佐藤しのぶさん。

アルトソロの愛甲久美先生。
筆者は先生にはオペレッタなどでもお世話になっています。

テノールソロの中村弘人先生。
中村先生にもあちこちでお世話になっています。

バリトンソロの新見準平さん。
新見さんが高校生のとき一緒に第九を歌いましたが、
今や、素晴らしいプロ歌手に成長されました。

九州交響楽団の今村晃氏。

いよいよ我らが師、宮本修先生ご登場。

何時もながらのユーモア溢れるスピーチに沸く会場。

延岡からの援声隊の皆さん。有難うございました。

35年表彰3人の方。すごい。代表でNさんがスピーチ。

重要スポンサーの村津和正氏。

最後は村津忠久副会長兼事務局長の万歳でお開きに。

「2012練習スケジュール」に戻る